◆SISがご提案する「消費者参加型マーケティング」は・・・・
消費者がまさに企業のマーケティング担当者のごとく活躍して創造する仕組みです。
皆様と商品や企画を共に生み出す仕組みです。
マーケティング・スタッフ
マーケティング・スタッフの構成
①商品企画・商品開発を行う 「プロシューマー・リーダー」②市場調査・データ提供を行う 「プロシューマー・スタッフ」
③消費者意見をお届けする 「消費者メンバー(3世代)」
マーケティング・スタッフの活動
・プロシューマー・リーダーの活動
①商品開発プロジェクト:Product Development Consumer
②商品企画プロジェクト:Product Planning Consumer
③販促企画プロジェクト:Promotion Planning Consumer
・プロシューマー・スタッフの活動
①主婦の買いもの調査
②商品モニタリング調査
③主婦の制作・企画室
・一般メンバーの活動
①グループインタビュー
②企業-消費者座談会
③主婦のホンネ座談会
マーケティング・スタッフの開発事例
◆商品開発事例のご紹介
2016年 秋・冬商品(開発中)
2016年 春・夏商品開発
2015年 料理専用ポリ袋開発(全国)
2014年 かけてお魚フライ(全国発売中)
2014年 照り焼きチキンソース(全国発売)
2013年 ママ愛Cook-Delica2 惣菜開発(全国)
2013年 ママ愛お魚商品開発3 (西日本)
2012年 ママ愛お魚商品開発2(西日本)
2011年 ママ愛お魚商品開発1(西日本)
2010年 ママ愛Cook-Delica1 惣菜開発(全国)
2009年 ちゃんと朝ごはん商品5種開発(広島県内)
2008年 ちゃんと朝ごはん商品4種開発(広島県内)
◆商品企画開発事例
・子供たちのナマ声調査
・主婦のナマ声調査
・主婦視点の企画会議
・商品開発プロジェクト
・企画開発‐消費者座談会
・企画開発‐販促レシピツール
・ママの愛デア商品企画室
・コト・プロモーション企画資料
・食品メーカー様の社外企画室
・子供たちのナマ声調査
・主婦のナマ声調査
・主婦視点の企画会議
・商品開発プロジェクト
・企画開発‐消費者座談会
・企画開発‐販促レシピツール
・ママの愛デア商品企画室
・コト・プロモーション企画資料
・食品メーカー様の社外企画室
◆販促開発事例 地域・食品スーパー様との取組み
・Fresta×Mam プロジェクト10月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト9月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト8月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト7月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト10月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト9月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト8月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト7月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト3月2016年
・Fresta×Mam プロジェクト2月2016年
◆SISのご提供する「消費者参加型マーケティング」の仕組み・・・
・SISでは、商品の購入者でもある消費者を企業の商品開発、販促開発に協力できるよう
SISプロシューマースタッフとして組織化しております。
・ごく一般的なグループインタビューから企画・開発への参加まで対応可能な消費者組織
として3グループにセグメントした組織運営を行っております。
※プロシューマー(生産消費者)」とは・・・
未来学者のアルビン・トフラーが著書『第三の波』の中で表現した「プロデューサー(生産者)」と「コンシューマー(消費者)」との造語です。生産活動が消費活動に組み入れられることによって生産と消費が一体化した、高度消費社会における新しいタイプの生活者を指す言葉です。
・Fresta×Mam プロジェクト2月2016年
◆SISのご提供する「消費者参加型マーケティング」の仕組み・・・
・SISでは、商品の購入者でもある消費者を企業の商品開発、販促開発に協力できるよう
SISプロシューマースタッフとして組織化しております。
・ごく一般的なグループインタビューから企画・開発への参加まで対応可能な消費者組織
として3グループにセグメントした組織運営を行っております。
※プロシューマー(生産消費者)」とは・・・
未来学者のアルビン・トフラーが著書『第三の波』の中で表現した「プロデューサー(生産者)」と「コンシューマー(消費者)」との造語です。生産活動が消費活動に組み入れられることによって生産と消費が一体化した、高度消費社会における新しいタイプの生活者を指す言葉です。